志比北小(10/27)、加斗小(10/28)、有終南小(10/29)、三国南小(10/30)、
宝永小(10/31)、明新小(11/5)、上庄小(11/6)、三国北小(11/12)、
池田小(11/13)、粟野小(11/17)、伊井小(11/18)、東十郷小(11/19)、
みそみ小(11/20)、王子保小(11/26)にて「障がい者スポーツ出前講座」を行いました
児童・生徒の皆さんが体育館いっぱいに広がり感染症対策を十分とりながら
車いすバスケットボール、陸上伴走、ボッチャ、フライングディスク、
卓球バレー、サウンドテーブルテニスの競技に挑戦しました
それぞれの競技の説明を受けた後、実際の用具を使い、体を動かし存分に楽しみながら、
障がい者スポーツの理解を深めていました
投げ方の説明を受けている様子(志比北小学校、FD) 障スポアスリートの伴走に挑戦(加斗小学校、陸上伴走)
キャッチディスクをしている様子(有終南小学校、FD) 試合の様子(三国南小学校、卓球バレー)
シュート練習の様子(宝永小学校、いすバス) アキュラシーに挑戦(明新小学校、FD)
ディスタンスに挑戦(上庄小学校、FD) 試合の様子(三国北小学校、いすバス)
得点計算に挑戦(池田小学校、ボッチャ) ルールや用具についての説明を聞く様子(粟野小学校、FD)
競技用と生活用の車いすの違いについて ルールについて説明を受ける様子(東十郷小学校、ボッチャ)
説明を受ける様子(伊井小学校、いすバス)
試合の様子(みそみ小学校、ボッチャ) 試合の様子(王子保小学校、STT)
障スポアスリートとの交流の様子(王子保小学校)
障がい者スポーツアスリートと一緒にプレーをして、そのすごさを肌で感じていました
最後に、障がい者スポーツアスリートから、参加した児童・生徒の皆さんに、
障がい者スポーツとの出会いや今後の目標、また日常生活などについてお話をしていただきました
しあわせ福井スポーツ協会では、学校などに出向いて、障がい者スポーツを体験できる
「障がい者スポーツ出前講座」を実施しています。
開催を希望される方は、ぜひお気軽に、当協会までご連絡ください。
今後も福井県内の障がい者スポーツの普及・振興を積極的に進めてまいります。